株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

中長期投資

2027年末までの中期計画

今月で54歳になる。株式投資をはじめた30代は「20年で個別銘柄の元本回収できれば良い」と考えていたが、残り寿命と増配する銘柄が多くなった現状から3年後の目標設定と保有銘柄の損益率を厳密に管理しインカムを積み上げたいと思う。 2023年度はTOBした銘柄…

アクティブファンド型ETFの上場

2023年6月30日の制度改正によりアクティブファンド型ETF(上場投資信託)の上場が可能となった。従来は指数に連動するインデックスファンド型のみ認められていた。 1単元が少額で積立NISA用に用意されたであろうETF。ただ私の場合、証券口座残高を埋める為に…

決算通過で長期保有銘柄の一部を売却

決算発表が終了し個別銘柄の入れ替えを行った。昨年は月に1~2回まとめてポートフォリオを更新していたが、今年度は売買を行う度に更新するようにした。保有資産額の推移を正確に把握しておきたい為。ブログでの投稿は今まで通り月に1~2回行う予定。

5年保有銘柄を比較してみた

一年で最も過ごしやすい季節。システムリサーチからアンケートのお礼でクオカードを頂きありがとうございます。円安が止まらず米ドル円が150円突破。FXをされている方は大きな損益が出ているだろう。 国際通貨基金(IMF)が2023年の世界経済の見通しを下方修…

保有銘柄の損益率から売買基準を設定してみる

決算発表も終了し個別銘柄の選択に時間を割く日々。1年程前に保有銘柄の「損益率を気にしながら配当を積み上げる」と投稿したので、現在の損益率からおおまかな売買基準を投稿。

2022 JPX日経インデックス400構成銘柄 定期入替

決算発表が続いている。配当利回りが10%以上の海運株も引き続き好調。高配当銘柄は保有したいが「かつてJT株での損失」がトラウマになり購入は躊躇する。買いそびれた悔しさもあるが「今さら海運株?」という思いもある。あまり人気化していない銘柄を安値…

JPX日経インデックス400の構成銘柄 定期入替発表

決算発表前後で年初来安値を更新する銘柄が増えてきました。成長期待で買われていた銘柄の下落率が大きく、保有銘柄エーアイ(4388)は今週一気に含み損まで下落しました。値動きの激しい銘柄については、安易にナンピン買いをせず安値更新が落ち着くのを待…

中長期保有銘柄でまたMSワラント発行

3月末権利取りまであと2週間、下値を狙いすぎたのか買い指値はほとんど約定せず。みなさん狙っているのか優待銘柄は特に下値がかたく、買付余力ぎりぎりでは買えなさそうです。来週は約定狙いで指値調整して個別銘柄を拾っておきたいところです。月中でポー…

株式移管で証券口座の資金配分を再編してみる

昨年は株式の売買手数料が大きく変化しました。投資信託や信用取引の売買手数料無料化にとどまらず、現物株の無料枠も拡大されビギナーでも参加しやすい環境が整いつつあります。ネット上で完結しペーパーレス化が進んでいる中、「株式移管」手続きには書類…

2020年の取引を振り返って

コロナショックで株価が大きく暴落した3月、「落ちてくるナイフはつかむな」の格言通り安値で買った個別銘柄が、翌日に-10%となって呆然としました。3月を底に日経平均は反発し24000円手前で、再度下落するかと思いきや11月に急上昇し26000円を突破し、年末…

JPX日経インデックス400定期入替について

日経平均は節目の25000円を突破するも、マザーズ指数は大きく下落しました。「ファイザーの新型コロナワクチン、確率90%で超で感染防ぐ暫定結果」のニュースで一気にリスクオンに振れ株高が加速、為替も円安ドル高へ大きく動き頻繁にFXの指値売買を行ってい…

景気後退の備えをどうするか

来週は実家の大阪へ帰省します。今年はGWに旅行をしたので、神戸で一泊し株主総会に出席して帰る予定です。今回は夜行バスを利用せず、行きはぷらっとこだまで新大阪、帰りは新神戸から東京へ戻る予定です。

今週は10連休のしわ寄せが一気に押し寄せた感じ

令和になって初の平日を迎えた今週、休んだ分のしわ寄せが仕事面でも顕著に表れました。休み明けでリフレッシュしたとはいえ、今週の仕事量はいつもより増し増しでした。令和になってから日経平均は続落4日目となっています。リスクオンで円高、株安になって…