決算発表がピークで銘柄分析に多くの時間を割く事になってます。保有銘柄については概ね想定通りで大きなサプライズはなし。昨年は株式分割する銘柄が多くありましたが、今年はまだオプティマスグループ(9268)のみと少し寂しい状況です。
5月11日に個人投資家に人気の銘柄オリックス(8591)が、株主優待制度の廃止(2024年3月末で終了)を発表しました。
3月15日の個人投資家のための説明会において「株主数が大幅に増加したとのことで、優待の改悪や廃止があるのでは?」との問いに、会社側の回答は「最近優待をやめるような会社が出てきています。ただオリックスは株主が増えたからやめるという考えはないです」「個人の株主様が少なかったという理由で優待をはじめたので、増えたからやめるとか減らすつもりはない。優待は続けたい」との回答でした。
廃止の理由は「株主の皆さまへのより公平な利益還元のあり方という観点から」だそうです。「人気銘柄を保有しても含み損になる事が多い」今回もそうなるのか?
2022年1月から3月末の貸株の受取合計金額は¥14,950で、前年同期比マイナス¥5,720となりました。
2021年と比較すると保有銘柄は増えてますが、株価の下落で貸株の受取金は減少しています。毎月個別銘柄毎に集計するのも慣れ、蓄積したデータを活かして数値として実績を残せればと思ってますが…。
2022年1月から3月末の株式等の配当金(分配金)合計は¥130,986で、前年同期比マイナス¥26,915となりました。去年は権利落ちも気にせず配当取りを行っていましたが、今年は慎重に売買しているので仕方なし。2Qで今年上半期の結果をみてから、下半期の売買方針を決めてみたいと思います。
2年連続損失をだしたFX、今年度からスワップポイントの集計はやめる事にします。ループイフダンの運用は続けますが新たな資金投入はせず、過去の損失を取り戻せるよう細々と続けてみたいと思います。
2022年1月から3月末のインカムゲイン合計¥145,936。
2022年1月から3月末のクオカード合計金額は¥13,500でした。前年同期比プラス¥3,500。株主優待¥13,000と議決権行使のお礼¥500でした。