株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

未来工業 徹底した節約経営

名古屋証券取引所第2部上場の未来工業(7931)は、電気設備資材、給排水設備およびガス設備資材の製造販売を行う会社。TV番組の特集で取り上げられることも多い会社です。創業者の山田昭男は相談役を務めて居ましたが2014年7月30日に逝去しています。

[ad#co-1]

私が初めてこの会社のことを知ったのは、TV番組の特集でした。徹底した節約経営を行いながらも、創業以来赤字なし、日本一休みが多い会社などいろいろ取り上げられます。

私の印象に残っている番組の内容は節約経営の場面で、中途採用の条件が中古の軽自動車「ミラ」を購入すること。最初は何をするのか全く理解できませんでした。軽自動車の横で何か作業をしています。「MIRA」と書かれてある所にシールを貼り付けて「MIRAI」となりました。これで社用車の出来上がりだそうです。

これで興味を持ちインターネットでいろいろ調べてみました。年間休日が約140日、このほかに有給休暇が最大40日あるなど独特な経営で知られ、年末年始は19連休、ゴールデンウイークとお盆は10日間連続で休み。一日の労働時間は7時間15分。残業もノルマもないとても羨ましい会社です。

社員を信頼するからタイムカードもありません。2006年から定年を70歳に引き上げ、給与水準は60歳レベルを維持。創業者の山田昭男氏曰く「うちは70歳定年にした。しかも60歳を過ぎても給料は一銭も下げない。うちは60歳の平社員で700万円、年功序列だからそれがピークだけど、70歳までそれが変わらない。これも差別化。他が下げるだろうからうちは下げないと。大体下げて社員が働きますか。頑張ってもらうためには高い給料を払わないと。」だそうで頭が下がります。

[ad#sp-2]

製造業なのに制服がないのも独特です。

製造業の現場ではみんな作業服を着ているんです。そんな法律はないのに。しかもカーキ、青色、グレーってのが定番になっている。そんな服で社員たちが喜びますか。社員たちが「ださい」って言う服をなんで着せるのかって。赤でも黄色でもいい。そうやって会社は社員たちを「働かないように働かないように」しているんです。

ほんとおっしゃる通りです。他にも上司が社員に求めるホウレンソウ(報告、連絡、相談)も禁止だったり、社員がすべて正社員だったり、アルバイトOK、有給休暇も社員の権利として問題なく取れるそうです。

創業以来1回も売り上げ目標、利益目標を立てたことはありません。これは社員が頑張ってたらそれでいいんだから。社員を頑張らせる方がいい。「常に考える」というスローガンはあるけれども、いくら売ろうなんて数字は会社のどこにも掲げていません。社長の仕事ってのは、どうすれば社員が喜んでくれるかな。頑張ってくれるかな。と考えることだと僕は思っています。

社員をやる気にさせて会社も成長する理想的な企業です。今後もこの方針が変わらなければ、長期で株式を保有したいと思います。

[ad#co-1]