株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

ディフェンシブ銘柄の選択

ディフェンシブ銘柄はDefensive stockとも呼ばれ、景気動向に業績があまり左右されにくい業種の株式のことです。具体的には、食品や医薬品、電力・ガス、鉄道、通信などに関連した銘柄です。生活をするうえで欠かすことのできないサービスを提供している企業は、過度に利用者が減少するということは考えにくいですが、業績の急成長も期待できない銘柄です。

[ad#co-1]

高配当であれば購入したい銘柄もありますが、配当もディフェンシブなのかあまり魅力的な銘柄はありません。先月購入した2914 日本たばこ産業はディフェンシブ銘柄です。鉄道、ガス、医薬品銘柄も保有したいですが、配当利回りで見劣りし他の銘柄になってしまいます。

 

保有している9504 中国電力もディフェンシブ銘柄になります。電力株は以前から保有したいと思っていました。原発事故以降、それぞれの電力会社の業績は明暗分かれています。

[ad#sp-2]

安定配当をつづけていたのは9504 中国電力、9505 北陸電力、9511 沖縄電力の3社は減配・無配なく2016年までつづきました。私の監視対象だった銘柄もこの3社で、中国電力北陸電力の2社に絞り相場の流れで中国電力を購入しました。

2017年1月30日に北陸電力が配当予想の修正を発表しました。期末配当を1株25円から10円に修正です。その後3月28日には関西電力が配当予想を修正、前期無配だった期末配当を1株25円に修正しました。2017年に電力株の配当修正が続きます。

保有する中国電力の配当は未定です。業績は減収減益予想なので減配の不安もあります。北陸電力の減配修正は想定外でした。ディフェンシブ銘柄だからといって、もはや安心はできません。電力株でさえこれだけ明暗が分かれます。保有している中国電力には、配当を守り切ってもらいたいものです。

[ad#co-1]