株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

外国人が心底失望する「日本のホテル事情」を読んで

米雇用統計も無事に通過しました。トルコリラ円の動きが一番の不安要因でしたが、大きく崩れることもなく一安心です。本日は東洋経済のサイトで読んだ記事について投稿します。

[ad#co-2]

デービッド・アトキンソン氏の外国人が心底失望する「日本のホテル事情」についての記事です。

日本の観光は順調に成長しています。たとえば、観光でいくら稼いだかを表す「国際観光収入」のランキングでは、日本は2013年に世界第19位でしたが、2015年には第12位までランクを上げて、トップ10入りが目前となっています。

確かに都内に出た際に多くの外国人観光客を目にしました。観光地で観光客を見るのは当然ですが、東京や新宿といった観光地でないような場所でも多くの外国人や団体の観光客を目にします。

日本経済は長年、成長をせずに来ました。これから人口減少が加速しますので、経済基盤が緩みます。観光戦略はその対策のひとつです。そう考えるとやはり、重視すべきは「観光客数」より「観光収入」だというのは明らかです。 そこで、観光収入を決定する要因を探したところ、驚くべき事実を発見しました。Five Star Allianceという有名な「5つ星ホテル」の情報サイトがあります。そのデータによると、世界139カ国に3236軒の「5つ星ホテル」があります。では日本はどうかというと、日本国内でこのサイトに登録されている「5つ星ホテル」はわずか28軒しかありません。これは、ベトナムの26軒を少し上回る程度です。

[ad#sp-2]

「ひとつの国にある超高級ホテルの数なんてそんなものじゃないの」と思うかもしれませんが、実は外国人観光客が年間2900万人訪れているタイには110軒の「5つ星ホテル」があります。バリ島だけでも42軒です。年間3200万人訪れているメキシコにも93軒の5つ星ホテルがあるのです。

5つ星ホテルに泊まったことはないですが、世界的な水準でみて日本の超高級ホテルの数は少ないようです。私が泊まるホテルは大抵割安なビジネスホテルです。ネットが使える環境であれば特に要望はありません。雨風凌げて夜静かに寝ることができれば問題なしです。

あるアメリカの大富豪の事務所から、紅葉の時期に京都に泊まりたいが、安いホテルしか見つからず、「予算の最低基準」を下回る。いいホテルを探してくれないか、という連絡があったのです。 私も手を尽くしたのですが、結局アパホテルしか空いておらず、その大富豪の訪日自体が白紙になりました。 もちろん、アパホテルが悪いと言いたいわけではありません。しかし世界のお金持ちには「予算の最低基準」があり、それを下回ると訪日すらあきらめる人が多いのです。

さすが世界の大富豪ともなると「予算の最低基準」があり、それを下回るとあきらめるとは桁が違います。日本にも一流の旅館がありますが、グローバルスタンダードには合わないそうです。「郷に入るなら郷に従え」といっても、外国人は「なら、郷には入らない」と考えるそうです。

「観光客数」より「観光収入」を重視することは同意します。多くの団体観光客の爆買いよりも、富裕層の消費の方が魅力的です。渡航先で多くのおカネを費やす「富裕層」を迎え入れる体制の差が、そのまま1人当たり国際観光収入の差になっています。誰もが泊まれることを重要視するより、さまざまなタイプの客が楽しめる「多様性」へシフトしていくことが望まれます。

[ad#co-1]