株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

JFEシステムズ 株式分割発表

今週日経平均株価は3万円の大台を30年半ぶりに回復しました。当時はネット証券もなく、証券会社の窓口で口座を開設する必要がありした。金利は今よりも高かったので私の周りでは、投資よりも定期預金を利用する方が多かったように思います。

この歴史的な高値圏にある日経平均で日銀のETF買い入れ方針にも変化がみられました。3月の権利取りに向けて調整局面は、少しずつ個別銘柄を仕込んでみたいと思います。

 2月19日引け後にJFEシステムズ(4832)が2021年3月31日を基準日として、普通株式1株につき2株の割合をもって分割するとのこと。2021年1月14日にSBI証券の立会外トレードで200株約定して、1カ月後に株式分割とは嬉しい限りです。

 

semovente75.hatenablog.com

 

買値よりさらに下落するのであればナンピンも考えていましたが、その必要はなさそうです。

 

さらに保有銘柄のラクス(3923)が2021年3月11日に、東証マザーズから東証一部へ市場変更することになりました。株価は2020年12月をピークに右肩下がりの状況で、2月19日にとうとう日足で200日移動平均線を割り込んでいます。2020年度利回りが他の銘柄と比較すると見劣りし、株式分割保有株数が増えていたので、1月に200株売却し一旦元本を回収するトレードは結果として良かったようです。

f:id:psy160529:20210220171548j:plain

ハシビロコウのようにチャンスを待つ

個別銘柄で1000株以上保有する場合は、株式分割を行った銘柄です。一つの銘柄を多く購入するよりも、出来るだけ多くの銘柄に分散する方が私には合っているようです。管理するのが面倒・大きなキャピタルゲインを狙えないデメリットはありますが、株価下落のダメージが少ない・日々の損益率を比較し株数を調整したり、他の銘柄に乗り換えなど選択肢が多いメリットもあります。