株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

FX

押し目買いをする時の為に自分なりのルールに従う

本日の日経平均は498円高、今年3番目の上昇幅を記録したそうです。しかも、昨日の下落幅(440円安)を上回る上昇。ただTOPIXは1.63%しか戻っておらず昨日明けたマドを埋め切っていません。トルコリラは下げ渋っていますが、昨日の南アランド円の値動きは予…

トルコリラ撤退戦 すべて損切りしました

FX

トルコリラ円のロングポジションを昨日すべて損切りして気分転換の為に、本日はスーパー銭湯でリフレッシュしてきました。靴の中に入った小石を取り除いた後、歯に挟まった異物が取れた後の気分に近いものがあります。

明暗の分かれる一週間でした

日経平均は後場に崩れて300円安となりました。その理由がトルコリラの下げが要因の一つだそうです。高金利と親日国であることから債券や投信では、リラを絡めた商品は国内でも結構販売されています。そのため、それらの商品が投げ売りされるようだと、損失の…

NZドル売りが優勢でNZドル円74円割れ

FX

急に涼しくなり体調があまり良くありません。本日引け後に発表された決算で保有銘柄の昭和シェル石油(5002)の配当増額修正は驚きでした。19年3月期(15ヵ月決算)が決算期変更されているものの、文句のつけようがない決算内容です。

コンコルドの誤り状態のトルコリラ円

FX

7月30日に200株の売り注文に対し100株だけ約定したGCA(2174)は、昨日の安値910で約定しました。昨日の高値が今日の安値ではないですが、高値で売り抜けるのは難しいです。ちなみに本日の高値は982で安値が942でした。過ぎたことを悔やんでも仕方ないですが…

トルコリラ撤退戦 利上げから利下げまで予想が分かれるトルコ中銀政策金利発表

FX

毎日暑い日が続いており体調を管理するのも一苦労です。本日はトルコ中銀から政策金利の発表が、日本時間20時にありました。予想は利上げから利下げまで分かれていますが、利上げ1%、1.25%、据え置き辺りが多い状況でした。

2018上半期のFX口座状況

FX

本来は4-6月のインカムゲインの集計結果を投稿しようと思いましたが、カブドットコム証券の貸株料が判明しないので、17日以降に投稿する予定です。株式のポートフォリオについては、保有銘柄はすべて更新しています。今回はしばらく投稿していなかったFXに…

下落傾向のクロス円とトルコリラ円撤退戦の状況について

FX

本日は夜中の2時に目が覚めました。暑さで寝苦しかったのと、サッカーワールドカップを見る為に、二度寝せずそのまま起きていました。手に汗握る試合展開でしたが、日本代表には残念な結果となりました。起床して日課になっているものに相場チェックがありま…

6月最終週のイベントに向け備える

6月いよいよ最終週となりました。最初にトルコの選挙結果が判明します。26日は6月末の権利確定日、28日は株主総会集中日と、ブログ更新のネタに苦労することはありません。株価も年初来安値更新が多くなり、株式の売買約定が一件ずつありました。ポートフォ…

南アランド円の合計ロングポジション 含み損拡大中

FX

大阪で震度6弱の地震がありました。実家に連絡をとると、大阪南部はそれほどの被害はないとのことでした。日本に住んでいればどこで地震が発生しても不思議ではありませんが、今年は地震が多く発生すると投稿した覚えもあります。今回の地震であらためて避難…

米朝首脳会談を無難に終わる

FX

昨年はお互いを非難していたのが、一年過ぎれば直接握手をするという劇的な展開となりました。今まで何度も約束を守らなかった北朝鮮が、この首脳会談で変わるとは思えません。関係が悪化すると地政学リスクでマーケットに影響が出てきますが、史上初の米朝…

トルコリラ撤退戦の最初の山場 トルコ中銀の金融政策決定会合

FX

本日、トルコ中銀が金融政策決定会合の結果発表を日本時間20時に行いました。結果は政策金利を1.25%引き上げ17.75%にすることを決定しました。据え置き予想もあったので、多少のサプライズはありました。発表前のトルコリラ円は24.00円辺りで推移していま…

NZドル円76円台のロングポジションをすべて決済

FX

今日は帰宅してNZドル円が、5月22日に高値を超えないようであれば76円台のロングポジションをすべて決済すると決めていました。スワップポイント目的で頻繁に売買することがなかったので、日々の為替レートを確認するのが楽しくなくなってきました。

金融庁、FXのレバレッジ規制見送る方針

FX

6月になりました。今月はなにかとイベントが多い月になります。株式では3月末権利取りの配当金受取、株主総会、四季報の発売月などがあり、保有銘柄についても保有期間の見直し作業を行います。FXではトルコの大統領選挙が最大の関心事で、トルコリラに大き…

トルコ中銀が1週間物レポ金利を後期流動性貸出金利と同じ16.5%にすると発表

FX

本日は5月末の権利確定日となります。立会外分売で申し込んだノムラシステムコーポレーション(3940)は、すべて失効しました。権利取りまでまだ先なので、気長に待って分売価格より安くなるようであれば購入してみようと考えています。

残念な売却が続く

本日、NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信の収益分配金計算書が届きました。昨年4月に3口購入した初めてのETFで、今回の計算書で年間の合計金額が判明します。昨年8月に186円、11月に1431円、今年2月に222円、そして5月に1674円で合計3513円と…

相場で儲けるよりも生き残ることを優先する

本日の日経平均は前場大きく下落したものの、後場に値を戻し一時はプラス圏まで上昇しました。終値22467.16で-5.62(-0.03%)という結果になりました。TOPIXや新興市場などはプラスで終えています。米ドル円は108.75付近まで円高水準になるも、その後は109…

FX10倍レバレッジ規制に備え、今後の運用先を考える

FX

本日はみどりの日の祝日です。日本の株式市場は休場ですが、FXの取引は祝日でも可能です。ただ休みモードで取引したい気分ではありません。休むも相場でGW中は大きな値動きがない限り、取引をする予定はありません。

海外FX業者での口座開設を考える

FX

本日は昭和の日の振替休日です。いつもは仕事がはじまる憂鬱な月曜日ですが、今日は晴れやかな気分で朝を迎えることができました。毎週月曜日には近くのドラッグストアで買物をすると、Tポイントが2倍になります。この日を狙ってシャンプーや柔軟剤など、買…

トルコ中銀が後期流動性貸出金利を引き上げ

FX

本日は拾得物の日だそうです。1980年のこの日に、ある男性が1億円を拾ったことから設定されているようです。落ちていた場所が、銀座にあるゴミ捨て場で風呂敷に包まれていたとのこと。ただ発見した男性は全国的に名前が知れ渡ってしまい、脅迫の電話や手紙を…

基本はそのままで効率的な手法を模索し続ける

FX

電算システムから株主優待が届きました。岐阜県のお米「龍の瞳」後日頂きたいと思います。本日の日経平均は終日底堅い動きでしたが、新興市場が大きく下落しました。為替は大きな動きもなく、シリアへの軍事行動の影響は限定的のようです。 [ad#co-1] FXの利…

株式やFXにもある相性の良し悪し

本日保有銘柄のサマンサタバサジャパンリミテッド(7829)の決算発表がありました。相変わらず酷い内容ですが配当は継続されるようです。本来であれば売却も考慮するレベルですが、貸株料があるので保有は続ける予定です。ローソン(2651)も決算発表後の12…

スワップポイント目的でも含み損は無視できない

FX

新年度を迎え入社式が行われているようですが、私の勤め先では特に変化はなく新年度の書類だけが変わっただけです。海外市場の多くが休場で東証1部の売買代金は1兆6700億円と今年最低となりました。為替も大きな動きはなく推移しています。

多少反発はしましたが下値不安は残ります

本日の日経平均は、前場に大きく下落するも徐々に値を戻す展開で、後場にはプラス圏まで一気に上昇しました。新興市場の指数はマイナスで、保有銘柄もプラスとはなりませんでした。ドル円は105円台に回復しています。

割安な局面は少しずつ拾っていく

大きく下落して終了した株式相場ですが、個人的には個別銘柄を権利取り前に安く購入できて嬉しい限りです。月曜日も下落してはじまる可能性が高いですが、安くなれば少しずつ拾っていくスタンスに変化はありません。 [ad#co-2] 23日に購入した銘柄については…

ドル円105円割れ後の安値からの反発を通貨ペアごと見て

FX

とうとうドル円が105円を割れました。反発して105円を回復する場面もありましたが、終値で105円に戻ることなく終了しました。日本の株式市場がはじまる直前の105円割れは、狙い撃ちのように思えて仕方ありません。年初は112円台だったのが3月終盤で104円台ま…

配当控除と住民税について

本日は春分の日で祝日です。特に予定もなく自宅でゆるりとネット三昧できます。他の方の個人ブログは見ていて参考になることが多いです。株式やFX以外のちょっとした記事にも「なるほどね」と感心させられます。今回は住民税に関して気になる記事がありまし…

FXの約定メールは届くも株式の約定メールは無し

日経平均は195円安でした。前場につけた安値を後場に更新しなかったのは、3月末の権利取りの動きが影響してと考えてしまします。下落率では新興市場の方が大きく保有銘柄も-1.57%となっております。東証1部の売買代金は今年最低で、海外勢はFOMCの結果待ち…

下落局面での逆張りは幅を持たせて迎え撃つ

FX

3月27日の株主総会はJT(2914)と青山財産ネットワークス(8929)に行く予定です。JTは議決権行使書を提出するだけなので、青山財産ネットワークスの総会がメインとなります。株主総会ではお土産を用意されている企業もありますが、総会参加者増加の為か最近…

3月末権利取りまであと少し 日々指値調整を行う日々

日経平均は二番底をつけて上昇するかと思いきや、3月半ばを過ぎても22000を超えることなく推移しています。昨日は3月末の個別銘柄について、再度見直しを行い購入予定銘柄をいくつか増やしました。新たに配当額が決まった銘柄や、下落して配当利回りが上昇し…