株式を中心にインカムゲインを中長期で増やしていく過程を投稿しているブログです。

MENU

株式

WTI原油先物が初めてマイナス圏に沈んだ その後の影響について

今週のサプライズはWTI原油先物5月限終値がマイナス37.63ドルになったことです。原油の買い手がいない事が原因ですが、お金を支払ってまでも原油を売らなければならないこの状況は、まさに歴史的瞬間と言えるでしょう。原油タンカーで保管すればよいのでは?…

リバウンドが続く一週間、含み損が減っている状況

新型コロナウイルスの影響で毎月必ず利用していたスーパー銭湯が臨時休業となりました。覚悟はしていたものの、いつ営業を再開するかも未定なのでかなりショックです。今週の株価もリバウンドが継続中で、ポートフォリオの更新を行いました。個別銘柄の損益…

次の下落を想定し買付余力確保の売却続きの一週間でした

電算システムから本日優待品が届きました、ありがとうございます。岐阜・愛知の特産品選べるギフトから郡上コシヒカリ5kgを選択、お米の在庫が無くなりそうだったので助かります。東京都のコロナウイルス感染者は増加する一方です。これを契機に東京一極集中…

2番底に備えポートフォリオを見直す

2020年3月末の権利取りが終了しました。割安な株価でどの銘柄を選ぶか迷った方も多いと思います。お疲れ様でした。一旦下げ止まって反発している株価ですが、このまま元の水準に戻るとは思えません。ボラティリティが大きい状況は継続しており、今後さらに急…

見直し買いが散見され、銘柄選別は二極化している模様

3月に入って個別銘柄の約定が多く買い付け余力が無くなりそうなので、今週は昨年来安値を更新するまで買わない戦略で臨むも3月18日まで約定なしの状況でした。すべての銘柄が一気に売られる展開から、見直し買いで大きく反発する銘柄も出てくるようになって…

本日も落ちるナイフを拾っています

ボラティリティは改善することなく日経VI(日経恐怖指数)が50を超えています。FXのようなレバレッジを利用した取引は、含み益のポジションは決済してしばらく様子見です。売りで入ってもボラティリティが大きく、いつ踏み上げれられるかわからない環境では安…

原油急落で高金利新興国通貨のロスカット、円高加速

石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟産油国による協調減産強化に向けた交渉が決裂したうえ、サウジアラビアが4月に増産を検討しているとの報道を受け、米原油先物相場が時間外取引で急落しました。GMOクリック証券のCFD取引は売と買玉を同数持ち越し…

昨年来安値を更新する銘柄から個別銘柄を絞り込む

日本社宅サービスから配当金計算書とクオカードが届きました。そろそろ株主総会招集通知が届く時期ですが、今月は出席するか迷っています。ボラティリティが大きいこの時期に、毎日リアルタイムで相場を見れる機会は貴重です。しばらく株価が下落してもすぐ…

3日連続で約定続くバーゲンセール

本日は2月末権利落ち日です。日経平均は-2%以上下落して終値で22000を割っています。コロナウィルスの影響が今頃株価に反映されるようになってきました。連日の株価下落で年初来安値を更新する銘柄が増えてきました。保有銘柄の含み益が連日削られているもの…

利回りを考慮して個別銘柄を選ぶ手順

毎年、3月は権利取り銘柄が多くなる時期です。買付余力は無限ではないので、優先順位を考えて購入する必要があります。何を基準にして個別銘柄を選ぶかは、人それぞれです。私は年間の利回りを重視して購入することが多いので、今回はその手順について投稿し…

円安株高になるとは限らない相場が今後もあり得るのでは

日経平均株価は前日比78円45銭高の2万3479円15銭と続伸しました。1ドル111円台前半まで急速に円安方向に振れたことなどを好感し、朝方は大きく買いが先行し上げ幅は400円を超える場面がありました。後場に入ると横浜港で検疫を受けていたクルーズ船の乗客2人…

調整局面で高配当銘柄を少しずつ拾っていく

本日の日経平均は23193.80前日比-329.44(-1.40%)となりました。今年になってほとんど値動きのない日経平均でしたが、本日は一日を通しリアルタイムで相場をみていました。2月中は新型コロナウイルス感染リスクを下げる為に、人の密集した場所にできる限り…

決算発表終了まで戦力温存の方が得策か

明日2月13日はNISAの日だそうです。少額投資非課税制度のNISA、私は損益通算が出来ない為利用していませんが…。国税の還付金が振り込まれていました。FXの利益がほとんど無かったので、例年以上の金額となりました。保有銘柄の中、本日終値で一番近いのがタ…

決算発表で株価の値動きも激しくなっている

円安ドル高方向に大きく振れるのではないか予想し、米国の雇用統計発表前のドル円の値動きを見ていました。直前の注文情報をみると110円以上に大量の売り注文あり、この壁を突破するのは困難と考え注文を取り消します。発表直前はスプレッドが拡大し円安にな…

2019年貸株金利0.1%の含み益銘柄 1年でどの程度の利回りか

日経平均24000円の攻防が続いています。昨年含み損率トップ銘柄のビーブレイクシステムズ(3986)が今年になって上昇しています。昨年同時期に「含み益の状態が長く(3年以上)続いている銘柄も貸株扱いにしてみたい」と投稿しました。年間で数百円程度の微…

2020年の抱負は点滴穿石とカッコよく書いてみる

新年あけましておめでとうございます。今年の抱負は点滴穿石(てんてきせんせき)で一滴の水の如く小さな資金でも、石に穴をあける如く利益の増大を狙っていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。新しい年、最初の投稿なのでちょっとカッコよく書…

2019年の取引をふり返ってみる

今年からはじめたCFD取引、予想に反してしばらく含み損になっていたGMOクリック証券の日本225株価指数のすべての売玉が、年末ぎりぎりに含み益となりました。金利・価格調整額を上回る利益で決済できました。新たな残りの建玉数売4は、さらなる下落に備え年…

2019年の株式売買銘柄の傾向をみてみる

今年もあと少しとなりました。仕事を辞めてゆっくりできると思いきや、相場をリアルタイムで見れる環境が楽しく、ネットに依存する時間が多くなっています。ブログも過去の統計を見ながら追記などを行い、少しずつ修正できればと考えています。年末年始は何…

年初来高値更新した日経平均と下落するマザーズ指数

溜まった市場のエネルギーは、大きく上昇する結果となりました。日経平均は前日比+598.29(+2.55%)の終値24023.10、高値24050.04と大きく窓を空けて24000台を奪回しています。CFDの売玉は当然含み損となっております。予想をはずした代償と思って受け入れ…

株式手数料引き下げで売買手法が変わりそうな展開

2002年6月にはじめて株式の売買を行いました。イー・トレード証券(現SBI証券)で明治製菓を1000株購入し、その当時の手数料は735円と記録されています。当時は1000円以下の手数料で「割安な手数料で取引できるようになった」と思っていましたが、年々売買手…

自分にメリットのある銘柄選びの基準は年々変化している

今週入金された配当金の集計が終了しました。嬉しい事に2019年度に入金された配当金合計金額が、2018年度分よりも多くなっていました。ただ権利取り前に貸株扱い解除を忘れるミスがあったので、手放しでは喜べないところです。

くりっくフェスティバル2019に参加してみて その1

昨年に続き今年もベルサール新宿グランドで行われた「くりっくフェスティバル2019」に参加してきました。雨の降る中参加するか迷いましたが、堀古秀司氏の講演は聞いてみたいとの思いが勝り都内へ…。

どんな銘柄を保有しているのかランキングをみてみる2019

体調はまだ完全に治っていないので、自宅で引きこもりです。11月23日にくりっくフェスティバル2019に参加するので、それまでは体調を万全にしておきたいものです。株価は堅調な地合いが継続しています。そろそろ調整局面があっても不思議ではないように思い…

海外勢次第の日経平均株価

決算発表も一段落しました。11月の株ポートフォリオ途中経過はヘリオステクノホールディング(6927)を売却しただけで、新規購入銘柄はなしの状況です。FXでは新生銀行FXのNZドル円ロングポジションをすべて決済しました。11月13日昼に69.70円以上ですべての…

日経平均7日続伸で年初来高値更新

本日は10月末の権利付き最終日でした。株価が安くなれば購入したい銘柄もありましたが、10月に入ってトレンドが大きく変化しました。本日の日経平均株価は7日続伸で、節目の23000円を一時的に上回り年初来高値更新となっています。

素人でもできる投資の鉄則を教えますを見た感想

本日は10月27日投票日の参議院埼玉県補欠選挙の期日前投票に行ってきました。小さな一票でも自分に出来る意思表示、埼玉県民の方はぜひ投票へ行ってもらいたいものです。中田敦彦のYouTube大学で「素人でもできる投資の鉄則を教えます」という動画を拝見しま…

前年同期の配当金とスワップポイントを比較してみて

週末にまた台風がやってくるそうです。前回よりも大型で猛烈な勢力だそうで心配です。FXは相変わらずの含み損状態が継続中で、売買を行わない日が続いています。株式も割安でないため指値が約定しない状態です。2019年7~9月の配当金とスワップポイントを計…

今年3銘柄目になる権利取り前に貸株扱い解除を忘れてしまう件

9月に入り株式相場は堅調な推移となっています。8月に大きく下落した反発なので、いずれ下値を試す展開が訪れると予想しています。10月からの消費増税に備えて、購入予定の必需品を増税前に揃える準備をしています。3%に始まり5%、 8%と、これまで何度か経…

ストップ高で今年3銘柄目になる損切りを実施

8月の絶望的な状況が嘘のように、今週は株価も上昇し為替も円安方向へと推移しています。

株価が大きく下落した一瞬を狙うのは難しい

本日は神戸のホテルからの投稿となります。大阪から近いのであまり観光気分はありません。本日早朝、米ドル円は105円を割り込みました。上田ハーローFX口座の日次維持率が200%割れでイエロー表示になっていました。